高配当株で投資すると儲かるのかを検証するブログ

株式投資9年のみうみうみうが高配当株戦略で儲かるのかをいろいろ検証していくブログです。

アップルで暴落すると思ったら米中貿易摩擦後退で株価上昇するとは

みなさん、あけましておめでとうございますw

仕事が忙しくてブログが書けませんでした。

 

2019年は株価が下落しそうで、高配当株の出番になりそうです^^

 

新年早々、2日にアップルが業績の下方修正を発表して、いきなり下落から始まりましたが、その後、米中貿易摩擦後退やFRBハト派発言などで米国株式市場が上昇し、日経平均も上昇しました。

11日も上昇していて、2万0300円を回復しています。

来週もこのまま行けば、2万0500円を試す展開になりそうですが、米国の利上げの可能性が少なくなったので、日米金利差が縮小して、円高になりそうなので、余談を許さない感じですね。

 

高配当株を買おうとしている私としては、もう少し下がって、配当利回りが上昇してほしいところです。

 

年末、話題になったソフトバンクは、じりじり上がってるようで、配当利回りは、下がっています。

1100円になったら買おうと思っていましたが、1500円に戻る勢いですね;

 

ちなみに四季報ソフトバンクのページのタイトルが「ソフバンク」と「ト」が抜けてますねw

リニューアルしてからダメになったと評判ですが、タイトルを間違えるとか、プログラムで自動で表示するようになってないのでしょうかね?疑問です。

 

ただ、ソフトバンク配当利回りが、半期分の配当金で計算されてるので、Yahooも他のところも2.61%とかになってるので、分かりづらいですね。

 

日経平均AI予想というサイトのページが5.26%と表示されてますね。

ソフトバンク株式会社(9434)株価 (高配当) | 日経平均株価 AI予想

 

リアルタイム株価ではないので、これはこれで一長一短ですね;;;

 

まあ、気長に落ちるのを待ちますわ^^

 

今年も良い高配当株に出会えるように!

【アベノミクス終了のお知らせ】2018年の日経平均は2万円維持でしたが陰線で終了

2018年の大納会が終わり、日経平均は2万円を維持して終了しました。

しかし年足では陰線となり、アベノミクス開始以来初めてで、おそらくアベノミクス終了のサインではないかと思っています。

 

来年の2019年からは、本格的な調整相場に移行していくのではと考えています。

今後は、やはり、下落強い高配当株を自分の納得できる利回りになったときに買っていく戦略にシフトしていきたいと思います。

もちろん、ポートフォリオの10%くらいは、超リスク資産で運用して値上がり益を狙って行きたい思いますが、本命は、高配当株です。

 

2019年は難しい相場になりそうですが、皆様良いお年をお迎えください~^^

高配当ではないがビットコインは気になる投資先の一つ

高配当戦略と離れてしまうが、成長株的な位置づけで気になるのがビットコインです。

 

短期的には、ビットコインは220万くらいから40万くらいまで下落して、5分の1以下になっています。

ビットコインのスピードを見ていると10年後くらいを目指して長期投資するのはありなのではと思っています。

短期的には、上下をするでしょうが、10年~15年というスパンで考えれば、10倍~100倍になっていてもおかしくないでしょう。

無理のない範囲でポートフォリオに入れておくのはありではないでしょうか。

実際に記事でプロの人も3%程度ポートフォリオビットコインを入れている場合が一番パフォーマンスがよかったというものもありました。

 

ビットコイン予想で検索したら出てきたサイト

ビットコイン予想 今後の相場・テクニカル・チャート|日経平均株価 AI予想

ビットコイン予想 2018年、2019年、2020年、2021年 - 為替 予想

 

解説なの中だったり、予想の数値だったりしますが、2つのサイトともビットコインは将来上昇すると予想しています。

 

高配当投資ばかりしているとキャピタルゲインで大きく儲けることはできないので、少しだけそういう投資もして見るは面白いと思います。

もちろん、なくなっても大丈夫なくらいに抑えておくことが重要ですね。

ソフトバンクは小幅上昇で利回り低下 日経平均は大幅下落なのに買われるのね

ソフトバンクが下がるのを待っていたのですが、小幅上昇っで終わってしまいました。

 

終値1,316円で前日比で+20円でした。

配当利回りも落ちて5.7%でした。

 

やっぱり、6%くらいになると買いが入るようです。

まだTOPIXのインデックス買いなどが残っていますので、今後上昇しそうですね~。

1100円で指値置きましたが、買えなさそうです。

 

しばらく注文は、ほったらかしにしておきますので、買えたら報告します。

 

日産は、相変わらず6%を超えていますね。

ただ景気減速したら、自動車関連は売り上げ悪くなるので、株価落ちるんですよね。

さらにゴーンさんもいなくなるので、先行き不安ですね。

暴落時に買ってもいいかもしれないです。

 

増配から見るとKDDIもいいかもしれないですね。

現在利回りは、3.84%ですが、増配が続くと利回りも上昇しますからね。

 

ソフトバンクが下がるのを祈って、週末過ごします^^

ソフトバンク株が株価下落で一時利回り6.3%以上!1100円なら即買いレベルか?

ソフトバンク株が、昨日に引き続き下落しているようです。

 

前場の安値が1,176円で予想配当利回りが6.38%程度になっております。

さすがにこれは買ってもいいレベルではと思ったのですが、まだ下がりそうだったので、1,100円に指値をおいておきました。

 

株価1,100円なら、配当利回り6.81%ととんでもない利回りです(笑)

 終値は1,296円で、初日より少し上昇しました。利回りは、5.78%ですか。

下記のサイトでは、半期の配当から計算されているので、2.89%となっていますね。

 

1,100円まで下がることを期待しましょう!

 

ソフトバンク (9434) : 株価/予想・目標株価 [SoftBank] - みんなの株式 (みんかぶ)

ソフトバンク(株)【9434】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

ソフトバンク (SB) 【9434】:株価・株式情報 | 株探

ソフトバンク株式会社(9434)株価 (中配当) | 日経平均株価 AI予想

ソフトバンク上場 終値が公募価格から15%程度下落 買うべき?

19日の今日、ソフトバンクが上場しました。

1500円の公募価格から、初値も1,463円と下落し、終値は1,282円と15%程度下落で終わっています。

 

これは、IPO申し込んだ人が後場損切りで売った感じですかね。

 

高配当株としては、配当が75円予想ですので、配当利回りが5.85%となっています。

強豪のKDDINTTドコモに比べるとPERやPBRがが高いので、高配当というだけでは、投資妙味に欠けますね。

 

1200円くらいまで下がってくれれば、6%超えとなり、美味しくなってくるんですが。

 

あとは、減配のリスクですが、そんなに心配してません。

 

大株主がソフトバンクグループで、ソフトバンクグループの大事な現金収入が、このソフトバンクの配当なので、今後も配当を最大化する施策が進められると思われます。

 

ソフトバンクグループは、この配当で、借金の利払いをしている模様なので、なくなると払えなくなるんですよね。

 

5年位は、安定して配当がでることは確定でしょう。

 

KDDINTTドコモの2500円前後の株価と比べると1200円台だと100株あたりの価格が抑えられて、買いやすいので、配当利回りが6%台を上回ったら、買ってみようと思います。

日経平均2万1000円切れて本格調整来るのかな?

NYダウが続落で500ドル近く下落して、日経平均も400円ほど落ちて、2万1000を切ってしましました。

ドル円も112.5円を下回り、FOMCを控えているにしては、下落が激しい気がします。

本当に調整局面に突入して行くのでしょうか。

30%程度調整するとしたら、日経平均は、2万4000円付近の高値から1万7000円程度まで下落して、NYダウは、2万6000ドル付近の高値から1万8000ドルあたりまで下落することになります。

 

今回の調整は、リーマンショックのように60%下落というようにはならないと思いますが、中国経済が本格的に崩れてきたら、どうなるかわからないですね。

 

日経平均が2万円近くになったら、JT明和地所あたりを買ってみようと思います。

5%超の利回りなら、問題ないでしょう。

 

高配当株 利回りランキング 日本株 | 日経平均株価 AI予想

こちらのサイトの高配当ランキングを見てたら、1位がアルパインとなっていて、昔、カーオーディオに使っていたので、懐かしくなって個別ページを見ていたら、12月25日に上場廃止になるんですね。

ちょっと切なくなりました。

info.finance.yahoo.co.jp

Yahooの配当利回りランキングで、NTTドコモが4.33%でしたので、もう少し利回りが上がったら、購入してみたいなと思いました。